fc2ブログ

春爛漫 2008 

天気も下り坂…ということで、本日は近場で桜鑑賞。

武蔵野公園から野川公園まで、ぐるりと歩いてみた。


10033023P1090346.jpg
まずは武蔵野公園の入り口で迎えてくれた桜。

10033022P1090339.jpg

10033023P1090349.jpg

桜といえど品種もいろいろ…



公園の草花も芽吹き始め、飼い主も久々のブログUP…。

10033022P1090337.jpg
トサミズキだそうです。
花の名前はさっぱりわかりません。
スラスラといえる人には感心してしまいます。

10033023P1090352.jpg

10033023P1090354.jpg

10033023P1090353.jpg

10033022P1090333.jpg


10033023P1090343.jpg

10033022P1090341.jpg
吸寄せられるように美しい…
(そんな女性に生まれてみたかった、来世では必ずやきっと)

1003302P1090324.jpg



100330221090320.jpg
随分ぶりに来てみたら、前より整備されて広くキレイになっていました。

10033022P1090330.jpg

10033022P1090326.jpg

隣接してる野川公園へ
10033023P1090359.jpg

a10033023P1090371.jpg



10033023P1090367.jpg
フーっ、ちょっと疲れちゃいましたか~

10033023P1090369.jpg
いえいえ、まだまだ…





             10033023P1090377.jpg
             正面入り口付近の桜は見頃のようですが、
             寒い中お花見客で賑わっていたのでスルー。
             この分だと、来週末まで楽しめるのでしょうかね。
             飼い主も長い冬眠から覚めてきました…









スポンサーサイト



[ 2008/03/30 21:02 ] note | TB(0) | CM(2)

野川散歩 

桜はまだまだ…。
10032300P1090265.jpg
通称ハケと呼ばれている国分寺崖線。25kmに渡って続いているそうです。
傾斜地ゆえ、手がつけられず緑が残ったみたいですね。
新緑の季節、野川公園のなかで好きな風景です。

10032300P1090262.jpg
野川の中の小川。ドジョウやメダカの産卵のために作られたそうだ。

10032300P1090277.jpg
穏やかな季節になりましたね…心地よい風に吹かれて森林浴。

10032300P1090272.jpg
わが家は家族全員花粉症知らず…(いまのところ)





[ 2008/03/23 23:22 ] note | TB(0) | CM(0)

田舎の学校 

3月某日、公園のお仲間に誘われて参加してきました。

mm1.jpg

m2.jpg

m3.jpg

ダッチオーブンで焼いたパン、美味しそうでしょ。
どこか遠くの田舎に旅した気分ですが、地元です。

↑クリックすると、少し画像がきれいになるかな。



[ 2008/03/09 23:23 ] note | TB(0) | CM(0)